コンテンツへスキップ
  • 0586-59-5571
  • お問い合わせ
  • アクセス
司法書士・行政書士 三田事務所
司法書士・行政書士 三田事務所
相続・遺言・成年後見・法人登記手続きのご相談は当事務所まで
  • ホーム
  • 業務内容
  • 事務所案内
  • ご依頼の流れ
  • ご予約
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • ブログ
  • ホーム
  • 業務内容
  • 事務所案内
  • ご依頼の流れ
  • ご予約
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • ブログ

カテゴリー: 家族信託

お知らせ/お薦め記事/家族信託

家族信託とは13

2022年7月29日 by mita-office

家族信託を利用する上で注意しなければならないのが、課税との関係です。家族信託においては、税制上の優遇はありません。信託において、課税の対象とされるのは、受益者です。したがって、委託者兼受託者という内容…

続きを読む →

お知らせ/お薦め記事/家族信託

家族信託とは12

2022年7月28日 by mita-office

家族信託は、長期的に本人の意思を反映させて信託財産を管理・処分することができる機能を有しており、民法上の委任契約、成年後見制度、遺言制度や、任意後見制度ではできなかった財産管理・処分を可能なものとして…

続きを読む →

お知らせ/お薦め記事/家族信託

家族信託とは11

2022年7月27日 by mita-office

家族信託は、委託者の財産について、受託者が、受益者のために管理・処分することによって、信託目的を達成しようとするものです。そのため、家族信託では、受託者に、委託者の死後事務に関する権限を与えることがで…

続きを読む →

お知らせ/お薦め記事/家族信託

家族信託とは10

2022年7月26日 by mita-office

家族信託は、受託者が、受益者のために、委託者の財産を管理・処分することはできますが、福祉関係等の身上監護に関する権限を、受託者に認めることはできません。そのため、家族信託だけでは、受託者が管理している…

続きを読む →

お知らせ/お薦め記事/家族信託

家族信託とは9

2022年7月20日 by mita-office

ここまでは、信託の仕組みの概要を説明しましたが、ここからは、家族信託の活用についての具体的な事案を紹介します。 Aは高齢のため、自宅で生活できなくなったときは、介護施設に入所するつもりでいます。しかし…

続きを読む →

お知らせ/お薦め記事/家族信託

家族信託とは8

2022年7月15日 by mita-office

信託は、その終了事由が発生すると終了します。信託が終了すると、信託に関する債権債務を清算し、残余財産の帰属者に残余財産を交付します。これを「信託の清算」といいます。 信託の終了事由としては、①信託の目…

続きを読む →

お知らせ/お薦め記事/家族信託

家族信託とは7

2022年7月14日 by mita-office

受益者とは、受益権を有する者のことです。受益権とは、信託行為に基づく財産的利益の給付を確保するために、受託者に対して一定の行為を求めることができる権利のことをいいます。信託行為の定めにより受益者となる…

続きを読む →

お知らせ/お薦め記事/家族信託

家族信託とは6

2022年7月13日 by mita-office

受託者は、委託者から信託財産に関する所有権とその名義の移転を受けるとともに、委託者によって設定された信託目的に従って、この信託財産の管理・処分する義務を負うことになります。受託者は、他人の財産管理人と…

続きを読む →

お知らせ/お薦め記事/家族信託

家族信託とは5

2022年7月12日 by mita-office

信託の関係者としては、委託者、受託者、受益者、信託管理人等(信託管理人、信託監督人、受益者代理人)がいます。このうち、委託者、受託者、受益者が信託の当事者となります。また、委託者と受託者は、信託行為の…

続きを読む →

お知らせ/お薦め記事/家族信託

家族信託とは4

2022年7月11日 by mita-office

信託の設定は契約によってなされることが多いが、遺言によって信託を設定することができます。これを「遺言信託」といいます。遺言信託は、委託者の死後における財産管理を目的とするときに活用することができます。…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

最近の投稿

  • 遺産分割の対象となる財産とは2 2023年3月30日
  • 遺産分割の対象となる財産とは1 2023年3月27日
  • 遺産分割とは 2023年3月23日
  • 相続の対象となる財産とは 2023年3月21日
  • 相続財産清算人の職務 2023年3月16日

カテゴリー

  • お知らせ
  • お薦め記事
  • 不動産登記
  • 任意後見
  • 会社・法人
  • 債務整理
  • 共有問題
  • 家族信託
  • 成年後見
  • 時効制度
  • 相続
  • 財産管理等委任契約
  • 遺言

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • ホーム
  • 業務内容
  • 事務所案内
  • ご依頼の流れ
  • ご予約
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • ブログ

© 2023 司法書士・行政書士 三田事務所


ホーム

電話

メール

アクセス